|
電車でGO! 3 通勤編 ダイヤ改正 価格: 6,279円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 PS2版やった後にこれをやると思いますね 『むっちゃみやすいわっ』 その上、パスワード入れずにそのままハイスコアをアップできるのはぐっとです。 リアルタイムでできるので加速、減速性能も毎回変わるしでいつでも新しい気持ちで楽しめます。 特に鉄人モードはやりこみがい十分ですよ! |
|
|
ワンダとダイヤと優しい奴ら (特別編) [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 Comedyにも色々な種類があるもんだと痛感させられる。
モンティ・パイソン一派のジョン・クリーズとマイケル・パリンが絡んでいて、舞台はLondonだからHollywood産Comedyとは一味二味違います。
下品なネタもあるにはあるんですが、ウィル・フェレルらのそれとはかなり違います。
どちらも可笑しいのには変わりありませんが。
で、この作品で一番可笑しかったのは、ジョンが友人の家でジェイミー・リー・カーティスとAventureを楽しもうと、素っ裸になったところへ、間借り人が帰ってきたSceneでした。
ジョン演じる |
ダイヤブロック 基本のバケツ 価格: 3,990円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 それぞれのブロックの特徴を列挙すると、1:レゴはパーツが薄く(背が低く)ダイヤは厚い(高い)。2:レゴは固着が強くダイヤは弱い。3:レゴは特殊パーツがきわめて多くダイヤは比較的少ない。4:レゴはダイヤに比べ高価。5:ダイヤは損耗しやすい(レゴは知らない)。
つまりダイヤは部品が大きくて脱着しやすいので子供向きと言えます。レゴはおよそダイヤの半分くらいの厚さ(高さ)なので同型の薄いパーツを付けたり、板状の部品に薄くて小さい部品を付けた場合、分離はきわめて困難です。大人でも困難で子供ならまず無理。それに対しダイヤは脱着とも3歳前後から可能です。ただし損耗し、次第に固着が緩くなり、 |
|
|
|
|
ダイヤ(DAIYA) パティングマスター TR-432 価格: 2,980円 レビュー評価: レビュー数: コース前夜でも効果が。大小のカップが集中力を、高速マットがスムーズなストロークを身につけさせてくれます。 ■高速マット■ 高速ベント芝に近いスムーズな転がりが体感できる特殊フェルトを採用。 ■なめらかな傾斜を再現■ 新弾力マットなので、段差を感じづらいなめらかなパッティングが楽しめます。 ■折ジワが付きにくい■ 従来の人口マットの比べると、弾力、復元力が強い素材なので、折ジワができにくく、ロール状の巻いて収納することも可能となりました。 ■リターン機能■ パッティングスタンス(右利き)の上部にボールが戻るので繰り返し練習がスムーズにできるリターン機能がついてます。 ■サイズ⇒幅390mm×長さ |
TE-409 エアロスパークティー エキストラロング 価格: 円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 ●インパクト時の抵抗が少なく、振りぬきやすい! ●首振り機能でティーが飛びにくく、折れにくい! ●常に同じ高さでのドライバーショットが可能です! 可変式でもあるので、ティーが遠くに飛んでしまうことはない。
仮に飛んでしまってもカラフルであるので、探しやすい。
しかし、(これは、こちらの問題ではあるが)、極端にダフったり、右肩が下がってアウトサイドインで天麩羅を打つと、いともたやすく真ん中の糸状のものが切れてしまう。
ボールとこのティーをなくさず、壊さず回れれば、ま、40台でいけるでしょうね。 |